初めての方はこちらへ!ただいまのおすすめ記事いろいろ

スタバやマックのホットコーヒーについてくるフタの名前

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スタバやマック、コンビニなどでホットコーヒーを買うと、プラスチックのフタがついてきます。

こういうのとか

こういうのですね。

これ、「トラベラーリッド」というんですって。知らなかった!

というわけで、今回はトラベラーリッドについてです。

トラベラーリッド

トラベラーリッドの「リッド」にはフタという意味があります。

持って移動する人向けということで旅人のフタ、トラベラーリッドという名前がついたといわれています。

ちなみに、ついている穴は飲むためのもの。もちろんはずして飲んでもOKですが、もともとは、そのまま飲めるように開発されたものです。

トラベラー・プラス・リッド

さて、このトラベラーリッドですが、大きくわけて2つのタイプがあります。

1つは穴があいたもの。最初に紹介したこういうタイプのものですね。

そして、もう1つは穴の部分が開閉式になっているものです。飲み口の部分を開けたり閉めたりできるタイプのものです。

こういったものとか

こういったものですね。

今はこうしたフタ全般を指して「トラベラーリッド」と呼ぶことがほとんどですが、以前は開閉式を「トラベラー・プラス・リッド」と呼んでいたのだそう。

穴だけのものに、開閉機能がプラスされた、というわけですね。

ちなみに、飲み口とは別にあいている小さい穴は、空気穴です。飲み物を出やすくするためにあいています。

やけどしにくい飲み方

持ち歩きに便利、冷めにくいといった利点のあるトラベラーリッドですが、苦手な人も多いようです。

私もその1人なのですが、熱いのがどのタイミングで口にくるのかわかりにくいんですよね。で、よくやけどします。

実はこれ、次のような対処法があります。

  • 舌の先をなるべく触れないようにする
  • 前歯の後ろに舌先をくっつけるイメージで飲む
  • ゆっくり飲む

熱さを感じやすい舌先を避けることで、やけどをしにくくするという方法です。

やけどをしやすい人は、ぜひやってみてください。私もこれを心がけるようにしてから、やけどをしにくくなった気がします。

カップに巻く厚紙みたいなもの

ちなみに、熱い飲み物が持ちやすくなる、カップに巻く厚紙みたいなものにも名前があります。

これには「スリーブ」または「ザーフ」という名前がついています。よく使われるのは「スリーブ」のほうですね。

トラベラーズリッドとセットで使うことも多いですね。

いろいろなスリーブ

さて、このスリーブ、持ち帰り用は厚紙のことがほとんどですが、何度でも使えるタイプのものもあります。

こちらはスヌーピー。みているだけで、ほっこりできそう。

ストラップつき、なんてものもあります。持ち帰りで買うのがたのしくなりそう。

まとめ

今回は、スタバやマックのホットコーヒーについてくるフタについてでした。

ちなみに、トラベラーズリッドは1985年にアメリカのソロ・カップ社が開発、日本には1995年ごろから広がりはじめたといわれています。

しかし、未だにそのまま飲むのがいいのか、はずして飲むのがいいのか迷うゆずもちです(笑)。

ネーミング
スポンサーリンク
yuzumochiをフォローする
この記事を書いた人
yuzumochi

ゆずもちろぐ。の管理人。へんてこなものやかわいいものが大好き。

yuzumochiをフォローする
ゆずもちろぐ。
タイトルとURLをコピーしました